セラミックに迫ります。そうだったのか、セラミック!なるほど!なるほど!

虫歯になって、何らかの補綴物をいれなきゃならなくなった時。あなたは何を選択しますか?

今では、銀歯は身体にあまり良くないと言われていて、虫歯の再発も多発。
せっかく嫌々ながら、歯医者に行って「キーン」と治療してまた治療した歯の中で、虫歯になってしまうなんて‥嫌ではございませんか?
そうだとしたら、最初からより良い補綴物の選択をして、クリーニングに定期的に通い歯医者さんで診てもらったほうが良いではございませんか?って話。

そう!今日はセラミックの歯と、その他の素材の特徴を徹底比較したいと思います!
おはようございます。マネジメント歯科衛生士、美容家、東京医科歯科大学非常勤講師の辻村香恵です。

さてさて、今回も歯医者さんに行って虫歯の治療途中の方、また銀歯を取りたい方に面白い話になるかと思います。

セラミックに使われる全ての素材とその他の素材の特徴を比較し、解説します!

歯に詰め物(インレー)をしたい、歯に被せ物(クラウン、差し歯)をしたいといった場合、調べれば調べるほど様々な素材があり、よくわからなくなってきますよね。安心して下さい。私が今回、そんな情報をまとめあげましたので是非お読み下さいませ!

セラミックの歯にも、様々な種類があります。


セラミックを始め、歯に使われる材料は本当にたくさんあります。

多すぎて分からない・・・という人のために、特徴、メリット・デメリット・用途に応じた相場・寿命・どういった方にオススメか、をお教え致します。

①二ケイ酸リチウムガラス含有セラミック


まずはニケイ酸リチウムガラス含有セラミック。(e.max・エンジェルクラウンなど。オールセラミックと呼ぶ場合もあります。)
『特徴』 二ケイ酸リチウムガラスという透明感のあるセラミックで作られている詰め物・被せ物です。
『メリット』 透明感のあるセラミックでつくられており歯の透け感や形が美しく再現されている。
『デメリット』メタルボンド、ジルコニアセラミックなどに比べて弱い。 咬み合わせの強い人、ブリッジには不向き。

『用途に応じた相場・寿命』  寿命は使用されてまだ歴史が短く、間もないので実際どれだけもつかはこれからです。しかし、従来のセラミックよりも壊れにくいことが予想されています。 
価格:40000円~18万円ほど(詰め物、被せ物の大きさにもよる)また、地域、土地によって金額は変わってきます。
『オススメの人』 咬み合わせが強くなく、形、色にこだわる人。特に前歯。1本だけ治療した場合、他の隣の歯に合わせるため色ムラや傷、形など合わせる必要がある方にオススメ。

②ジルコニアセラミック

ジルコニアセラミックは、人工ダイヤモンドにも使用されているジルコニアを歯科用に使用したものです。硬度ではセラミックの中でも最も最強とされています。
エラが張っている人は金歯か、これ!

『特徴』
ジルコニアという金属の粉を焼き固めて作られたセラミックで作られている詰め物・被せ物。
『メリット』強度の強いセラミックのため咬み合わせの強い歯、ブリッジにも対応できます。 製作用の機械を持っている医院では、短期間で作成・装着が可能な場合もあります。

『デメリット』若干白みが強く、透明感に欠けるのが難点。ほんとに真っ白!(改良されてきています。)

『用途に応じた相場・寿命』 使用されてこちらも、間もないので検証はこれから。強度はセラミックの中でも最も、最強。
 費用は医院によって差があります。40000円~で出来る所もあれば、10万円~20万円かかるところもあります。土地、技術力、滅菌など徹底されているところは、コストもありますので費用はかかります。
『オススメの人』 金属を使わずブリッジを作りたい人、咬み合わせの強い人。短い時間で被せ物を装着したい人には最適です。

③ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、樹脂とセラミックを合成させたものです。
『特徴』 土台に金属が使われていて、人から見える部分の所にハイブリットセラミック、という歯科用のプラスチック(レジン)とセラミックがミックスされた素材が焼き固められて作られている被せ物。
『メリット』メタルボンド、ジルコニアセラミック・オールセラミックと比較して費用が安い場合が多いです。 咬み合わせが柔らかいため割れにくい、歯に負担がかからない。
『デメリット』金属が使われているので(歯の裏側など)一部見えてしまう所もあります。 色や透明感がセラミックに劣る場合がある。時間が経つと変色・変質しやすい。
『用途に応じた相場・寿命』 レジン部の変色・変質が生じてくるケースが多い。 レジンはセラミックに比べ、寿命が短い。 費用は30000円〜
『オススメの人』 白い歯を入れたい、コストも重視したい、という人。

④メタルボンド

メタルボンド。 これはセラミックで出来たものの中身を金属で固めているものです。

『特徴』
土台に金属が使われていて、人から見える部分の所にセラミックが焼き固められて作られている被せ物。
・メリット 昔からある定評のある治療方法。使用範囲が広く、概ねどこの被せ物にも使える。
・デメリット 金属が使われているので(歯の裏側・歯茎との境目など)一部見えてしまう所もある。
『用途に応じた相場・寿命』 金属の部分は十分に強度があるが、セラミックの部分は従来のポーセレンなのであまり強度がない。強く噛んだら割れる事もあります。 費用はおよそ50000円~。
『オススメの人』 昔から使用されている一定の評価がされている治療がしたい、という人。咬み合わせの強い人など。

次に、セラミックではない補綴物も紹介します。

セラミックではない歯①金合金・白金合金

(金歯)

(白金合金歯)
『特徴』  金の含有量の高い(18K、20K)の金合金で作成された詰め物、被せ物。 白金合金はプラチナが高配合(10%~)されています。
『メリット』精度の高い被せ物が出来る。歯へのなじみが良い。虫歯にもなりにくい。貴金属なので溶け出しにくい。被せものとしては、一番生体親和性が良い。セラミックが直ぐにかけてしまう方にはオススメ。噛み合わせが強いと金は伸びるので一番馴染むのです。
『デメリット』金色なので目立ちやすい。
『用途に応じた相場・寿命』 寿命は30年以上持たせる人も珍しくはないです。歯医者さんも結構上の歯であれば入ってる方が多いです。詰め物だと3万円~、被せ物だと10万円~。これは、金のレートで左右されます。
『オススメの人』 歯を長持ちさせたい、歯に良い材料を使いたい、噛み合わせが強い方にはオススメ。

②硬質レジン(ダイレクトボンディング)


『特徴』 
コンポジットレジンという白い歯によく似たプラスチックを直接、削った所に詰める事により行う治療法です。印象をとらず1日で終わります。
『メリット』歯と同じ色、質感の仕上がりが得られる。 直接行うので、治療の本数にもよりますが、1、2回程度の来院回数で治療可能になります。
『デメリット』大きく削った所、かみ合わせの強い部分には使えないです。プラスチックを配合しているので変質・変色の起こる可能性があります。
イメージとしては、プラスチックのお皿にカレーを入れたらその容器は色がつきますよね。そんな感じです。
『用途に応じた相場・寿命』 寿命は口腔内の環境や咬み合わせにより個人差が大きく、長いものではない2~3年と言われています。保険の場合3割負担で700円~、保険適用外で1万円~。
『オススメの人』 小さい虫歯のある方、歯の形を少し修正したいという方(できない場合もあります)費用を抑えたいたい方

③銀歯

『特徴』  金、銀、パラジウムという金属が配合された合金で出来た詰め物、被せ物。
『メリット』健康保険が使えるので自己負担が3割程度ですむ。
『デメリット』金属アレルギーが起こる可能性がある。若干出来上がりの精度が自費のものに劣る。ふちの部分に段差があるとそこから虫歯になりやすい。
と、銀歯は熱を伝えやすいです。
治療後すぐに、銀歯が痛む・しみる原因のほとんどは、金属による熱の伝わりやすさです。極端に冷たいものや熱いものを食べたときに痛むのは、銀歯の下にある歯の神経がいつもより刺激を受けてしまうから。この症状は通常、1週間程度で落ち着いてきます。
『用途に応じた相場・寿命』 材料そのものの劣化が起こるまでの平均年数は2年から5年、歯のトラブルが起きる平均年数が7年ほどと言われている。保険を使う事が可能。保険適用の診療になります。自己負担3割の場合はおおよそ3000円から可能です。
『オススメの人』 保険の範囲内で治療がしたい人。

因みに、銀歯は虫歯の再発が多いです。
銀歯を外してみると‥
「おわ!また、虫歯?」ってなります。

上の治療は神経を残す場合、やはり数日しみたり、痛みがでる可能性があります。
神経、近くまで虫歯とり歯を削っていますので多少なりとも何らかの症状が出る可能性はあります。
ですが、出来るだけ神経を残すためにも数日は様子をみて頂きたいです。
安易に痛いから、すぐに神経をとることだけは少し考え直して頂きたいです!!

治療後すぐの痛みの原因

被せものをつめてすぐに痛んだり、しみたりするのは、虫歯を削ったので、ある程度しかたありません。その症状は通常、1週間くらい残ります。ただし、痛みがあまりにも長くつづくなら、もういちど歯医者さんに診てもらいましょう。噛み合わせが高い場合もあります。

麻酔をする、歯を削る、銀歯をつけるときに乾燥させる、虫歯の治療で、歯の神経はさまざまなダメージを受けます。神経が過敏になっています。そのダメージを回復するのには、ある程度の時間が必要です。一般的には1週間で落ち着きますが、人によっては何ヶ月、何年もかかる場合があります。

以前につめた銀歯の痛みの原因

治療後すぐの被せものの痛みは、基本的に落ち着きます。一方、つめてから時間が経った歯が痛いという方は、歯医者さんに診てもらってください。
特に、銀歯は汚れがつきやすく、細菌の巣になり得るものです。虫歯の再発や知覚過敏など、お口にトラブルが起こりやすくなります。
銀歯でよくあるのが銀歯の下が虫歯になった!
時間とともに、銀歯はすり減ったり、埋めたセメントが劣化。銀歯と歯のあいだに隙間ができてしまいます。そこから細菌が入り、銀歯の下が虫歯になって痛みが出るのです。このような場合、銀歯を外して再治療をする必要があります。
また、時間の経った銀歯が知覚過敏になって、痛む・しみるケースがあります。その際は、クスリやコーティング剤の添付、レーザー治療などで対処。また、知覚過敏の原因のひとつに歯周病が考えられるので、必ず歯医者さんに行きましょう。

隣の歯が虫歯や知覚過敏になった


被せものの歯の隣にある歯が、虫歯や知覚過敏になると、被せものの歯が痛むように感じます。被せものの歯は、いちど虫歯になった箇所。つまり、トラブルが起こりやすいポイントといえます。また、時間が経って劣化した銀歯は虫歯のもとになるので、日ごろのケアに気をつけましょう。

最後に、残した神経が耐えられなくなった場合。


歯医者さんは、歯の神経をできるかぎり残して虫歯を治療します。なぜなら、歯の神経は回復する可能性があるからです。しかしながら、残した神経が耐えられなくなるケースもあります。そうした場合、悲しいですが神経をとる処置も考えた方が良くなります。

以上になります。より良い補綴物の選択によって、歯の寿命が変わります。歯医者さん、歯科衛生士さんに自分には何が一番適切なのか、相談し値段の交渉も出来るところありますので。笑一番自分にあった補綴物の選択をしたくださいませ!
それでは、また!最後までお読み頂きありがとうございました!


kae's prime Ownd

東京医科歯科大学非常勤講師。 マネジメント歯科衛生士先駆者。パイオニア 。口腔内の健康と美は全身の健康と美に繋がっています。 1人でも多くのきれいになりたい方、口腔内の健康と美にお役に立ちますように…♡ 趣味︰読書、三味線、歯、身体を動かすこと、海

0コメント

  • 1000 / 1000